価格の話
PR

Vision Proの中古を買うのはあり?新品を安く買う方法も紹介

Vision Proの中古を買うのはあり?
Vision Pro毎日生活
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Apple Vision Pro欲しいんだけど高い・・・。

中古を購入して費用を抑えたいんだけど、人によって付属品のサイズ違うらしいし、高価なデバイスだから保証も気になるわ

ほんとに中古を購入してしまって大丈夫なのかしら?

Vision Proの購入を検討されている人の中には、こんな疑問をお持ちの人いらっしゃるのではないでしょうか?

高額なデバイスだからこそ、賢くお得に購入したいという気持ちになりますよね。

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

お久しぶりです。

Vision Proを国内発売日にフルプライスで購入し、ほぼほぼ毎日欠かさず使用しているVision Pro毎日生活です

結論として、「Vision Proの中古購入はあり!」です。

一方で、手間や注意点も多くガジェット好きな上級者向けになるので、代替案として時間に余裕があるなら楽天SPUなどを駆使して新品をお得にゲットするのもおすすめです。

この記事では、中古購入のメリット・デメリットや、初心者には少しハードルが高い理由、そして「やっぱり新品がいい!」という方のために、楽天SPUを活用したApple Gift Cardのお得な購入術まで、わかりやすく解説していきます。

あなたにぴったりの購入方法を一緒に見つけていきましょう!

Vision Proの中古を買うのはあり!メリットは価格

Vision Proの中古を買うのはあり!メリットは価格の見出し画像

Vision Proの中古を買うのは、ずばり有りです!

というのもVision Proは、数あるApple製品の中でも特に高価格なデバイス。本来おいそれと購入できる価格ではありません。

モデル名ストレージ容量価格(税込)
Apple Vision Pro256GB599,800円
Apple Vision Pro512GB669,800円
Apple Vision Pro1TB739,800円
Apple StoreでのApple Vision Pro販売価格
注意)ZEISS Optical Inserts及びAppleCare+を除いた価格
アン・ドロミ
アン・ドロミ

たっか・・・誰が買うの?頭、ネジとんでるんじゃない?

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

僕が買ったVision Proは、ZEISS Optical Inserts24,800円!AppleCare+89,800円!込みで、合計714,400円じゃい!

どやっ

アン・ドロミ
アン・ドロミ

・・・・・・・・・(やっぱ、とんでんじゃん)

そこで中古品の出番です。中古購入が選択肢に入ってくると、新品より数万円〜数十万円安く買える可能性が出てきます。

僕の主観でしかありませんが、中古市場を見てみると、販売している数自体は少ないものの「ほぼ新品」「中古Aランク」など状態が良いものが多い印象です。

状態の良いものが定価より安く手に入るわけですから、最初から「中古は無し!」と選択肢から外してしまうのはもったいないです

Vision Proを中古で買うことのデメリット

Vision Proを中古で買うことのデメリットの見出し画像

とはいえVision Proを中古で買うことは、他のApple製品を中古で買うよりも圧倒的にハードルが高いのも事実です。

購入後に「しまった!」とならないように、注意点やデメリットを整理したので、中古購入を検討している方は必ずチェックしてください。

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

Vision Proの中古購入はありだと思いますが、はっきり言ってガジェット好きな玄人向けです。

この注意点やデメリットが煩わしいと感じた人は、中古購入は控えた方が無難です。

中古購入したVision Proの付属品は買い直しが前提

中古購入したVision Proの付属品は買い直しが前提の見出し画像
画像:筆者所有のライトシーリング2種類

Vision Proはパーソナルなデバイスです。付属品によっては複数のサイズが用意されていて、頭の大きさや顔の形に合わせて調整する仕組みになっています。

実際Apple Storeで新品を購入する際は、Face ID搭載のiPhoneやiPadを利用して自分に合う付属品のサイズを測定してから購入します。

これが中古購入になってしまうと、当然売られているのは前ユーザーに最適化された付属品ですから、自分に合うサイズとは限らないわけです。

アン・ドロミ
アン・ドロミ

それじゃ、せっかく買ったって使い物にならないじゃない。

どこが「中古購入有り」なのよ

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

まぁまぁ落ち着いて

実はVision Proの付属品はApple Storeで単体で売られているんだ。

本体は中古で購入しておいて、付属品は、後から自分に合ったものを新品で購入することができるというわけ

付属品名(日本語)同梱有無(初期セット)サイズ種類Apple Store単体価格(税込)備考
ライトシーリング○(購入時の測定で決まったサイズ1種類が付属)全部で何種類あるのか公式に記載なし。購入時の測定によりサイズが決まる。34,800円顔にフィットさせ、外光を遮断するパーツ。サイズや形状の異なるものが用意されています。
ライトシーリングクッション○(4種類のうち2種類が付属)4種類(N、N+、W、W+)4,800円ライトシーリングの内側に装着するクッション部分。交換可能です。
ソロニットバンド○(3種類のうち1種類が付属)3種類(S、M、L)16,800円頭部にフィットさせるためのバンド。調整可能で快適な装着感を提供します。
デュアルループバンド○(3種類のうち1種類が付属)3種類(S、M、L)16,800円上下2本のストラップで安定した装着感を提供するバンド。用途や好みに合わせて選択可能です。
外部バッテリー34,800円最大2時間の使用が可能なバッテリー。追加購入や交換が可能です。
30W USB-C電源アダプタ4,980円バッテリーや本体の充電に使用するアダプタ。
USB-C充電ケーブル4,480円充電用のケーブル。
ポリッシングクロス2,780円レンズやデバイスの清掃に使用するクロス。
Apple Vision Proの付属品一覧

注意点

  • 上記の価格は日本国内向けのもので、税込表示です。
  • 価格情報は2025年2月28日時点のものです。
  • 最新の情報や詳細は、Apple公式サイトをご確認ください。
アン・ドロミ
アン・ドロミ

付属品を買い直してたら、逆に高くなっちゃうんじゃない?

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

そうだね。ここは注意ポイントだね。

後から買い足す付属品の代金も考慮して、トータルで安く収まる価格の中古品を選ばないといけないね。

Vision Pro256GBモデルの中古購入(例)

例えば、サイズが複数あるライトシーリング(34,800円)とライトシーリングクッション(4,800円)、バンドはソロニットバンドかデュアルループバンド(16,800円)、どちらか一方を買い直すとします。

参考価格

定価599,800-34,800-4,800-16,800=543,400円

少なくても543,400円よりも安い価格のものを選ばないと、中古購入のメリットがないということになります。

アン・ドロミ
アン・ドロミ

そもそも自分に合ったサイズがわからないわよね?どうすんのよ?

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

安心して。Face ID対応のiPhoneやiPadがあれば、Apple Storeで測定できるよ(購入しないでもOK)

近くにリアル店舗のAppleストアがある人は、デモを申し込んで実際に着用してみるのもありだね

視力が弱い人はZEISS Optical Insertsの購入も必要

視力が弱い人はZEISS Optical Insertsの購入も必要の見出し画像
画像:筆者所有のZEISS Optical Inserts

ZEISS Optical Inserts(ツァイス オプティカルインサート) は、Vision Proを使用する際に、視力補正が必要なユーザー向けに提供される度付きレンズです。

眼鏡を使用している人がVision Proを中古購入する場合には、その人の視力に合わせた最適なレンズを本体とは別に追加購入する必要があります。

別途、医療機関や眼鏡屋さんで測定した視力検査のデータは必要になりますが、こちらも先程の付属品と同様に、Apple Storeで単体注文することができます。

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

オプティカルインサートは、新品で買っても、中古で買っても費用はかかってくるから価格差は無いよ。

ただ中古購入の場合には、後から追加で購入するものが1つ増えることには注意が必要だね。お財布事情的な意味でも・・・

保証の有無や内容を確認しよう

保証の有無や内容を確認しようの見出し画像

Vision Proは高額な精密危機のためトラブルが起こった場合、修理代は高額になる可能性があります。

特に中古の場合、購入方法によっては、前の所有者の使用状況がわからないため、「見えないリスク」が潜んでいることも考えられます。そこで、万が一に備えて「保証や保険があると安心」というわけです。

1. AppleCare+(Apple公式の保証プラン)

AppleCare+は、Apple公式が提供する保証延長プランです。

通常、購入後1年間のハードウェア限定保証と90日間の無償テクニカルサポートが付いていますが、この保証とサポートの期間を延長し内容を拡大することができます。

AppleCare+の特徴
  • 修理代金が大幅に割引(画面損傷なら数千円~)
  • 水濡れや落下などの事故にも対応
  • 交換(エクスプレス交換サービス)
  • サポート窓口への優先アクセス
修理内容💰 AppleCare+加入時💸 AppleCare+未加入時
カバーガラス(複数のひび割れ)49,800円138,800円
その他の損傷49,800円416,800円
バッテリー交換無料(容量が80%未満劣化時)有償
修理代金比較表
注意)最終的な料金は製品到着後に実機検査を行った上で確定されます。別の問題が見つかった場合は追加料金が発生する可能性があります。料金はすべて税込です。
AppleCare+を中古でも利用するには?
  1. AppleCare+に加入済みの中古品を選ぶ
    • AppleCare+は、人ではなく製品に紐づくので、購入したVision Proに保証が残っていれば、中古品であってもAppleCare+を利用することができます。
  2. Appleのサイトでシリアル番号を確認する
    • シリアル番号を入力して、AppleCare+の保証が有効かどうかチェックできます。

🛠️ Apple公式サイトでシリアル番号の確認

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

ただ中古の場合、表記がなくて、購入してからでないとApple Care+の加入状況がわからないこともしばしば。

事前に購入先のショップや取引相手に確認してみましょう

2. 中古販売店の独自保証

中古販売店の中には、独自の保証を提供している店舗もあります

大手中古ショップの保証例
  • ソフマップ:1ヶ月(ソフマップ会員3ヶ月)以内の初期不良には返品対応
  • イオシス:3ヶ月〜6ヶ月間(商品による)の初期不良保証
  • じゃんぱら:1週間〜1ヶ月(商品による)以内の初期不良には返品対応
アン・ドロミ
アン・ドロミ

ちゃんと保証を用意してくれている中古販売店で購入すれば、Apple Care+は無くてもいいんじゃないの?

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

中古販売店の独自保証は、あくまで初期不良を保証するというものが、ほとんどなんだ。

Apple Care+と違って、過失や事故による破損は対象外だし、エクスプレス交換やサポートへの優先アクセスなんかも当然無いから注意してね。

一口に保証と言ってもお店によって様々だから、必ず事前に保証内容を確認しておくことが大事だよ

もちろん、しっかりと独自保証を用意してくれている中古販売店は素晴らしいです!

中古購入するにしても、フリマサイトで個人間取引するより「イオシス」のように長年の信頼と実績があり、保証も兼ね備えているお店で購入する方が圧倒的におすすめです。

新品を安く買う方法:楽天SPU・Apple Gift Card活用術

新品を安く買う方法の見出し画像:女子2人がお金の入った袋を持って悪い笑顔
アン・ドロミ
アン・ドロミ

うーん、注意点が多いし、後からApple Storeであれこれ注文するのは、めんどくさがりの私には無理だわ。

新品で安く買える方法ないの?

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

えー、そんな都合の良い方法は・・・あるんですねー

中古購入は注意点も多く上級者向けです。ここまでの注意点を見て面倒に感じた人はやめておいた方がいいと思います。

そこで、中古購入ほどの価格差を出すのは厳しいですが、以下のようなポイント還元を使うことで、新品をお得に購入することができます。

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

僕はこの方法で実質1割引きくらいで、Vision Proを購入しました

楽天SPUを活用してApple Gift Cardをお得に購入しよう

「Apple Gift Card(旧iTunesカード)」は、Apple Storeでの支払いに現金と同じ価値で利用することができます。

ということは、Apple Gift Cardさえ安く購入できれば、実質Apple製品を割安で購入したことになります。

では、どうすればApple Gift Cardを割安で購入できるかというと、おすすめなのがみんな大好き楽天市場、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)をフル活用する方法です。

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは?

楽天SPUとは、楽天のサービスを利用することで、楽天市場での買い物時にポイント還元率がアップするプログラムのこと

楽天SPU対象サービス条件・利用例ポイント倍率月額獲得上限
楽天カード(通常分)楽天市場で楽天カードで決済+1倍上限なし
楽天カード(特典分)楽天市場で楽天カードで決済+1倍1,000ポイント(プレミアムカードは5,000)
楽天モバイル楽天モバイルを契約中+4倍2,000ポイント
楽天モバイルキャリア決済月2,000以上の料金をキャリア決済で支払い+2倍1,000ポイント
Rakuten Turboまたは楽天ひかりRakuten Turboまたは楽天ひかりを契約中+2倍1,000ポイント
楽天でんき楽天でんきを契約し、前月利用額5,500円(税込)以上かつクレカによる決済+0.5倍1,000ポイント
楽天ブックス月1回1注文3,000円以上お買い物+0.5倍500ポイント
楽天Kobo電子書籍を月1回1注文3,000円以上お買い物+0.5倍500ポイント
楽天証券 投資信託当月合計30,000以上のポイント投資(投資信託)+0.5倍2,000ポイント
楽天銀行+楽天カード引落楽天銀行口座から楽天カード利用分の引き落とし設定で0.3倍。さらに給与・賞与・年金を受け取ると+0.2倍+0.5倍1,000ポイント
代表的なSPU対象サービス
  • 上記情報は2025年3月3日時点のものです。
  • 上記に記載したSPU対象サービスは一部です。すべてのSPU対象サービスを確認したい人は、楽天市場公式サイトをご確認ください。
  • 最新の情報や詳細は楽天市場公式サイトをご確認ください。

楽天市場公式サイトでSPUの確認

還元率の誘惑にご注意を!

還元率をアップさせること自体が目的になってしまって、不必要なサービスを利用して余計な出費をしてしまっては元も子もないよ!

還元率の誘惑に負けないように注意してね!

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

僕が利用しているサービスは、表に黄色マーカーしたものだけですが、それでも8.5倍にはなります。

この後に紹介するイベントと併用すれば、平均12倍近くは取れてますから、それで十分かなと思っています。

無理せず、ご自身の生活の中で取り入れやすいものだけを利用してください。くれぐれも散財に繋げないように!

楽天ポイント還元率がアップするイベントも併用しよう

楽天市場では、お買い物マラソンに代表される還元率がアップするイベントを定期的に開催しています。

イベントと楽天SPUと併用することで、一段とお得にApple Gift Cardを購入することができます。

楽天お買い物マラソンとは?

お買い物マラソンは、期間中に異なるショップで買い物をするほどポイント倍率が上がるキャンペーンです。

ルールは簡単!
  • 1ショップで1,000円以上の購入が対象
  • 2ショップで買えばポイント2倍、3ショップで3倍…最大10倍まで(※通常還元含めての倍率です)
  • 10ショップで10倍!10,000円の買い物で1,000ポイントもらえる(※通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍)。
開催タイミング
  • 毎月1〜2回、主に月初や中旬に開催されることが多いです。
  • 事前告知があるので、楽天市場のトップページをチェック!
  • 事前エントリーが必要なので、お買い物はエントリーしてから!
その他のポイントアップイベント
  • 「5」と「0」のつく日
  • 勝ったら倍キャンペーン(スポーツチームの勝利日)
  • 毎月18日は楽天市場ご愛顧感謝デー

楽天ポイントアップカレンダー

Apple Gift Card活用術のデメリット。時間がかかる

アン・ドロミ
アン・ドロミ

ちょっと待ちなさいよ!

楽天SPUやイベントでもらえるポイントってどれも上限があるし、楽天市場のApple Gift Cardだって購入上限があるわ。

確かにお得ではあるけど、肝心のVision Proを購入できる価格にはほど遠いんじゃない?

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

うーん、中々鋭い。残念ながら、その通り。

何事も一長一短。

新品を安く購入できるこの方法の欠点は「お得と言えるレベルになるには、時間がかかる」ということなんだ。

楽天SPUの上限を考えると、楽天市場で月々お得に購入できる金額は55,000円(税込)が目安になってきます。

仮に55,000円分を全てApple Gift Cardの購入にあてたとしても、Vision Proの最低価格599,800円に達するには11ヶ月が必要な計算になります。

お得額は少なくなりますが、代金の一部をApple Gift Card、残金を現金払いすることは可能です。

実際には、お買い物マラソンの仕組みを考えると、55,000円分を全てApple Gift Cardにあてるというのは現実的でありません。

さらにApple Care+への加入やオプティカルインサートの購入が必要な人にとっては、購入代金がさらに高くなりますから、一段と時間かかかることになります。

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

Vision Proの購入を急いでいない人、Vision Proの次世代機用の資金確保には向いている方法だと言えます。

Apple Gift Cardの購入は、各種コンビニ等でも還元キャンペーンをやっていることがあります。少しでも早くApple Gift Cardで資金確保したい人は、他のキャンペーンとの併用もおすすめです。

5. まとめ

まとめ

本記事では「Vision Proを中古で購入するのはアリなのか?」というテーマで、中古購入の場合のメリットやデメリットを見てきました。

中古購入のメリット
  • 定価よりも数万円〜数十万円安く購入できる可能性
  • 状態の良い中古品も多く、「ほぼ新品」「Aランク品」が狙い目
中古購入のデメリット
  • 付属品が自分に合わない可能性がある
  • 追加でApple Storeから購入が必要(サイズ調整パーツ、バンド、度付きレンズ)
  • AppleCare+や保証内容の確認が必要

一方で、「中古購入は注意点が多くて、めんどー」「やっぱり新品が良いけど、少しでも安く買いたい!」という人に向けて、楽天SPUやお買い物マラソン等を活用した「Apple Gift Card活用術」を紹介しました。

楽天SPUを活用したApple Gift Card活用術まとめ
活用手順
  1. 事前に楽天カードや楽天モバイル等のSPU対象サービスを利用・契約して、ポイント倍率を上げておく。
  2. イベント開催(お買い物マラソンや「0」と「5」のつく日etc)期間中に合わせて購入する。
  3. より多くのポイントを獲得し、実質的に“値引き”された形でVision Proを入手する。
注意点
  • 時間がかかる方法なので、購入を急がない人や次世代モデルの購入資金をコツコツ貯めたい人に向いています。
  • 少しでも早くApple Gift Cardを貯めたい人は、楽天市場だけでなく、各社コンビニのキャンペーンにも注目

結論として、Vision Proの中古購入は、注意点も多く上級者向けではありますが「すぐに使いたい」「できるだけコストを抑えたい」という人に向いています。

一方、楽天SPUなどを使った新品購入方法は「時間をかけてでも、確実に新品をお得に買いたい」という人におすすめです。

高価なVision Proだからこそ、自分に合った方法で賢くお得に購入しましょう!

お疲れ様でした。


ABOUT ME
Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活
新しいガジェットが大好きなおじさん
茨城県在住。奥さんと子供2人との4人暮らし。どこにでもいる極々普通のおじさん。ただしガジェオタ。 これまでに購入した初物デバイスは、Galaxy Fold・HUAWEI Eyewear・Vision Proなどなど。 今まで購入して最も感動したスマートフォンは【Galaxy S7 edge Olympic Games Edition】 最もコスパがいい思うApple製品は【EarPods(USB-C)】
記事URLをコピーしました