アプリ
PR

Vision Pro × Disney+の相性が最高すぎる理由。映画館超えの体験!

Vision Pro毎日生活
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Apple Vision Proの特徴のひとつに、映画館のような大画面で映像を楽しめる点があります。

Vision Proで見るなら、どの動画配信サービスがおすすめなの?いっぱいあって迷っちゃう・・・

Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活

Vision Proユーザーなら、ずばりDisney+がおすすめだよ

VisionProで楽しむDisney+の「映画館体験」

Screenshot

まず驚いたのが、Disney+にはApple TV+の環境と同じように、仮想ディスプレイに表示されているコンテンツが環境と一体化できるオリジナル環境が5種類も用意されていること。

コンテンツと環境が一体化しているというのがどういうことかというと、例えば上記スクリーンショットであれば、湖にディスプレイを反射させているのがわかると思います。パソコンの画面のように、ただ壁紙があってそこにアプリ画面があるというだけでなく、あたかもその環境の中に本当にディスプレイが存在しているかのような演出がなされているんです。

上記スクショはApple TV+の環境の一部ですが、Disiney+にはこういった仕様の環境が下記の5種類も用意されていました。

  1. Disney+シアター
  2. アベンジャーズ・タワー
  3. 絶叫フロア
  4. タトゥイーン
  5. アイスランド

しかも、それぞれディズニーの世界観に浸れるオリジナル環境なんです。ディズニーファンにはたまりません。

個人的にはアベンジャーズとスター・ウォーズのタトゥイーン環境がかなり熱くて、もうテンション爆上がり。ディズニーの名作映画をディズニーの世界観の環境で、しかも自分だけのシアターで楽しむって、贅沢すぎる!

これはリアル映画館超えかも!?

この映像が環境に溶け込んだ状態は、ほんとに映画館で見ているかのような体験ができるんです。百聞は一見にしかずで、VisionProを体験する機会がある人には、このApple TV+やDisney+の環境を利用して是非映画を見て欲しいです。驚くと思います!

考えてみると、これってリアル映画館じゃ再現できない体験なんですよね。

Apple TV+の環境「映画館」はまだ映画館風なので、映画館に極力近い状態で視聴できていると言えますが、Disney+のオリジナル環境は、広大なDisneyの世界の中で映像を楽しむことができちゃうわけなんで、映画館に近いどころか、映画館を超える体験ができちゃってるんですよね。

ホームシアター派にVisionProはあり?

Disney+を利用してみて改めて思ったのは、映画をコンスタントに観る人には、VisionProをホームシアター代わりに使うだけでも、60万円の価値があるんじゃないかということ。

普通に自宅にホームシアターを作ろうと思っても60万円では中々難しいでしょうし、仮に、たくさんお金をかけて設置したとしても、Disney+の環境のように、その高額なリアルホームシアターでは不可能な体験を提供してくれています。

これは新しい時代の映画体験!

VisionPro特有の映像体験は、イマーシブビデオだけではないということですね。

Apple TV+とDisney+以外でも期待したい!

ぼくが利用している限りでは、今のところ、Apple TV+とDisney+だけがこの「映画館体験」に対応していました。Apple TV+とDisney+ではどうしてもコンテンツが偏るので、他のサブスクも早く対応してほしいところ。

いつか宇宙に浮いているような環境でガンダムが見たい(笑)

お疲れ様でした!

ABOUT ME
Vision Pro毎日生活
Vision Pro毎日生活
新しいガジェットが大好きなおじさん
茨城県在住。奥さんと子供2人との4人暮らし。どこにでもいる極々普通のおじさん。ただしガジェオタ。 これまでに購入した初物デバイスは、Galaxy Fold・HUAWEI Eyewear・Vision Proなどなど。 今まで購入して最も感動したスマートフォンは【Galaxy S7 edge Olympic Games Edition】 最もコスパがいい思うApple製品は【EarPods(USB-C)】
記事URLをコピーしました